大阪市浪速区の賃貸マンション・不動産情報はミニミニFCなんば店 > ブログ記事一覧 > インターネット無料の賃貸物件はお得?メリット・デメリットを解説

インターネット無料の賃貸物件はお得?メリット・デメリットを解説

≪ 前へ|独立洗面台とは?賃貸物件に設置するメリットについてもご紹介!   記事一覧   同棲の準備に必要な期間は?初期費用や生活費はどのくらいかかる?|次へ ≫

インターネット無料の賃貸物件はお得?メリット・デメリットを解説

カテゴリ:賃貸ノウハウ

インターネット無料の賃貸物件はお得?メリット・デメリットを解説

在宅で仕事をする機会も増えており、インターネット環境の条件を重視した物件を探している人もいるのではないでしょうか。
引っ越しすると、回線やプロバイダなどの契約で手間も費用も掛かります。
しかし「インターネット無料物件」が多くあり、無料という言葉にとても魅力を感じるのです。
今回は、インターネット無料の賃貸物件についての特質やメリット・デメリットを解説していきます。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

インターネット無料の賃貸物件とは

インターネット無料の賃貸物件とは

インターネットは生活の中でなくてはならない存在になっています。
また需要にともなってインターネットを引いている物件もあり、なかには無料で使えるところも増えてきました。
実際にはどのようなものなのでしょうか。

インターネット無料物件とは

インターネットが無料で使える物件とは、ネット回線が無料で使える物件ということです。
通常はネット回線を引くための工事費がかかり、その後も毎月の使用料を支払わなければなりません。
しかし開通工事が済んでいるため、工事費用はかからず使用料も無料にしているのです。
たとえば、引っ越ししたその日からすぐに利用できます。
また建物内にルーターが設置されているため、携帯やパソコンなどの無線接続ができるので通信費の節約にもつながります。
複雑な契約や工事が不要で、インターネットのしくみがあまりわからない人でもすぐ使えるのがとても魅力的です。

インターネット完備物件との違い

「インターネット無料物件」と「インターネット完備物件」とは実際には違うものを指します。
一つ目の「インターネット無料物件」は、別途契約しなくても入居後すぐに無料で使用できます。
二つ目の「インターネット完備物件」は大家さんが回線やプロバイダの契約をしているもので、回線を引き込む工事を完了している物件です。
入居者が契約をする必要なくすぐ利用できるのです。
しかし大家さんが契約したプランになるので、自分が納得のいかない通信速度であることも予想されます。
どちらも入居後すぐに使えるところは一緒ですが、利用料金が無料であるかどうかに違いがあります。

インターネット無料の賃貸物件のメリット

インターネット無料の賃貸物件のメリット

賃貸物件を探すときに、インターネットの条件を特に重視している人も多いのではないでしょうか。
ここではインターネットが無料で使える物件のメリットをご紹介します。

入居後にすぐインターネットが利用できる

入居後すぐに設置しているONU(光回線終端装置)とパソコンをLANケーブルで繋げるだけですぐに使用できます。
回線契約はすでに行っていて、部屋まで通っている物件なので複雑な設定も不要になり知識があまりない人にでも簡単に利用できます。
使用するのであれば回線を引き込むことになりますが、その工事もいらないのです。
使用するパソコンやモバイルなどの通信機器と無線ルーターを持ち込むだけで、すぐに使えます。

回線とプロバイダの契約がいらない

インターネットが無料で使える物件は、大家さんが最初から回線契約やプロバイダ契約を済ませています。
もし個人で契約したときには月々の回線使用料とプロバイダ料金を合わせて3500円~7000円ぐらいになるので、年間にして4万2000円~8万4000円の節約になります。

Wi-Fi利用でパケット代の節約

インターネットが無料で使える物件のときは、多くの場合Wi-Fiが建物内か部屋に設置されています。
Wi-Fi環境であれば、スマートフォンのパケット代の節約になるのです。
パケット通信は、使用するデータ量によってさまざまな契約があります。
より多くのデータ量を使用したいのであれば、当然金額が高額になっていきます。
データ通信量が気になって、制限をかけなければならないこともあります。
自宅をWi-Fi環境にすることで、家にいるときはデータ量の大きい動画や音楽を、金額を気にせずに楽しむことができるのです。
Wi-Fiを積極的に使うことでデータ使用料を抑えられるので、結果的にパケット代の節約になるでしょう。

退去時の違約金がない

もし退去することになっても、違約金が発生しないのは大きなポイントです。
自分が契約した場合は、期間を満了しておらず更新月以外の解約となると違約金を支払わなければなりません。
しかし回線業者やプロバイダの契約は、大家さんのため違約金がかからないのです。
急な転勤や家庭の事情で、インターネットの解約をすることも考えられます。
そのようなときでも自分は支払う必要がないのです。
退去時に違約金が発生しないため、引っ越し費用の節約にもなります。

インターネット無料の賃貸物件のデメリット

インターネット無料の賃貸物件のデメリット

インターネットが無料で使える物件はさまざまなメリットがありますが、デメリットもあります。

共同利用方式の場合が多い

マンションのプランになると1本の回線を各戸で共有することが多く、そのため同時に使用していると渋滞してしまい速度が遅くなってしまうのです。
回線の通信速度は「最大1Gbps」となってはいますが、実際にはそこまで出ることはありません。
マンションの住人があまり使わない人であれば遅くなりませんが、よく通信の容量を使う人がいればいるほどどうしても速度は落ちてしまいます。
また夜間や土日もアクセスが集中するため注意は必要です。
事前に速度が分かればいいのですが、こればかりは住んでみて使用してみないと分かりません。
また、大家さんから最大速度を聞けても実際のところはわからないでしょう。
高速通信で使いたい場合は、個人で契約できる物件の方が適していると言えます。

家賃に含まれていることもある

マンションのほうで契約しているので、家賃や管理費に含んでいることもあるでしょう。
そうなると周辺の家賃相場よりも高くなっているかもしれません。
自分の希望の回線があるのなら、家賃の安い物件に合わせて回線やプロバイダの契約を個人でしたほうが、安上がりになるかもしれません。
入居を決める前に、同じエリアで無料でない物件と比べて、どれだけ違いがあるかを確認しながら選ぶことをおすすめします。
また、今まで使っていたプロバイダがよかったからと言って、新居でも使えるかどうかは大家さんに聞いておいたほうが良いでしょう。
マンションが契約している業者とプラン内容を調べておくと、自分にあった物件かどうかの検討が付くでしょう。

セキュリティ対策が必要

インターネットを使ううえでセキュリティはとても大切ですが、マンションによっては弱い回線ということもあります。
共有で回線を使うためメール内容や検索履歴などが、漏れてしまう可能性もあるからです。
ですから、契約前にセキュリティ付きの回線であるかどうかの確認をしましょう。
また個人的にセキュリティ対策をとっておくことをおすすめします。

●PCやスマートフォンなどのソフトウェアを最新にしておく
●自分が使うPCにセキュリティ対策ソフトを入れておく
●特定されづらいパスワードを設定して、定期に変更する


まとめ

賃貸物件においては、前もってプロバイダや回線の契約を済ませているので、入居してすぐ使えるなどさまざまなメリットがあります。
セキュリティの対策度合いや家賃にほかの物件と大差がなかったら、個人で契約するよりもお得になるでしょう。
見るものが文字媒体であれば容量を多く必要としないので、十分にストレスなく使えるレベルです。
しかし動画などは容量を多く必要とするので、途中で進まないこともありマンションを選ぶ際に考慮しなければならない点です。
人それぞれに使う頻度や内容に違いがありますので、自分にあった物件かどうかを検討してみましょう。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|独立洗面台とは?賃貸物件に設置するメリットについてもご紹介!   記事一覧   同棲の準備に必要な期間は?初期費用や生活費はどのくらいかかる?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 事業用を探す
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    miniminiFCなんば店
    • 〒556-0011
    • 大阪府大阪市浪速区難波中1丁目1-16
      lifeなんばビル 1F
    • TEL/06-6633-2100
    • FAX/06-6633-2600
    • 大阪府知事 (5) 第47283号
  • 更新物件情報

    2023-09-25
    グランエクラ今宮戎の情報を更新しました。
    2023-09-25
    パナハイムなんばの情報を更新しました。
    2023-09-25
    ランドール佃の情報を更新しました。
    2023-09-25
    メゾン・ナカニシパートワンの情報を更新しました。
    2023-09-24
    アルボール西道頓堀の情報を更新しました。
    2023-09-24
    ツインフォレスト住之江Ⅱ番館の情報を更新しました。
    2023-09-24
    パークハイツかずみの情報を更新しました。
    2023-09-24
    グランドムールの情報を更新しました。
    2023-09-24
    メゾンキコー難波南の情報を更新しました。
    2023-09-24
    La Douceur湊町の情報を更新しました。
  • 売買専門HPはこちら
  • QRコード
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

 おすすめ物件


グランエクラ今宮戎

グランエクラ今宮戎の画像

賃料
6.3万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区恵美須西3丁目13-34
交通
今宮戎駅
徒歩4分

メゾン・ナカニシパートワン

メゾン・ナカニシパートワンの画像

賃料
3.9万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区稲荷1丁目11-13
交通
JR難波駅
徒歩7分

ランドール佃

ランドール佃の画像

賃料
2.5万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市西淀川区3丁目9-27
交通
千船駅
徒歩5分

パークハイツかずみ

パークハイツかずみの画像

賃料
6.3万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市浪速区塩草2丁目
交通
芦原橋駅
徒歩3分

トップへ戻る

来店予約