浪速区にある「浪速さくら保育園」の概要をご紹介!教育内容も解説
浪速区へのお引越しをご検討中の方は、周辺の保育施設についても気になるのではないでしょうか。
とくに、小さなお子様をお持ちのご家庭では、安心して預けられる保育園を探すことが大切です。
そこで今回は、浪速区にある「浪速さくら保育園」について、概要と保育方針をご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市浪速区の賃貸物件一覧へ進む
「浪速さくら保育園」の概要
「浪速さくら保育園」は、社会福祉法人西成若草会によって2007年に設立された歴史ある保育園です。
定員は82名で、0歳児(産後休暇明け57日目から)から6歳児(就学前まで)を対象にしています。
園の開園時間は午前7時から午後7時までとなっており、共働きの家庭でも安心して預けられる環境が整っています。
また、クラス編成は0歳児から5歳児まで年齢別に分かれており、いちご組やみかん組など、果物の名前がつけられたクラスで、子どもたちが楽しく過ごせるよう工夫されているのです。
浪速さくら保育園は、「さくらんぼ共同保育所」として1970年に始まりました。
双子の赤ちゃんを抱えるお母さんの願いから設立され、大阪市の補助を受けながら36年間にわたって共同運営されてきました。
その後、社会福祉法人に移行し、現在の「浪速さくら保育園」として再スタートを切り、地域の子育て支援にも力を入れています。
●所在地:大阪府大阪市浪速区幸町3-3-14Crice Nikko幸町Ⅲ 2,3階
●アクセス:大阪メトロ千日前線「桜川駅」より徒歩約1分
▼この記事も読まれています
浪速区の地域情報!なかたこどもクリニックの概要や特徴をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市浪速区の賃貸物件一覧へ進む
「浪速さくら保育園」の保育について
「浪速さくら保育園」は、児童福祉法の理念に基づき、こどもたちの豊かな発達を保証する保育をおこなっています。
とくに、個々の尊厳を尊重し、健康で健やかな成長を支援することを大切にしており、こどもたちが安心して過ごせる環境が整っています。
保育目標としては「健康なこども」「仲間と共に育ち合えるこども」「自分で考え、意欲的に行動するこども」を掲げており、日々の保育活動を通じてこれらの目標を達成するために努めているのです。
また、保護者との連携も大切にしており、クラス懇談や個人懇談を通じて、子どもたちの成長を共有しています。
地域との連携も強化しており、「あそぼう会」という保育所体験事業や、育児相談、ボランティア受け入れなどを積極的におこなっています。
これにより、地域全体でこどもたちの成長を見守り、支えていく仕組みができている点が特徴です。
▼この記事も読まれています
浪速区にある「大阪市立難波元町小学校」とは?概要や特徴を紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市浪速区の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
「浪速さくら保育園」は、地域に根ざした保育園で、こどもたちが健やかに育つ環境が整っています。
児童福祉法に基づいた保育方針と、保護者や地域との連携を大切にしながら、こどもたちの成長を支えています。
浪速区へのお引越しをご検討中の方は、ぜひ「浪速さくら保育園」をお子様の保育施設として検討してみてはいかがでしょうか。
なんばの賃貸マンションのことなら「ミニミニなんば店」と「ミニミニ桜川店」にお任せください。
迅速・正確・丁寧をモットーにお客様のお部屋探しを全力でサポートさせていただきます。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市浪速区の賃貸物件一覧へ進む